すっかり秋の気配と思いきや、じめじめと暑い日もあるから困ったものですね。
さて、お店は夏から秋へと様相を変えつつあります。
夏は「玩具>駄菓子」なのですが、秋の主役はいよいよ駄菓子へと移って行きます。
定番のチョコレートたちが半年ぶりに帰ってきたり、見本市で見た商品やその他も続々入荷しますので、新入荷情報もお見逃しなく!
さて、入荷のお話をしましたが実は「え、ないの?」というものも多かったりします。
お問い合わせ頂く「ない」商品をちょっとピックアップしてみましょう。
【ありそうでない!ごめんなさい!こんな商品ないんですベスト4】
1位:ざらめ糖
イベントなどで綿あめ屋をやりたいと言う方が結構いらっしゃいまして、そのためによくお問い合わせ頂きます。
なんとなくお気持ちはわからないでもないのですが、あくまで「ざらめ」はお砂糖=原料品ですから、お菓子とは取り扱いが違います。
夏場のチョコレートと同じく扱いも難しいと思われるので、当店にはございません。
昨今では色つきやフレーバーつきのざらめなんかもあるみたいですね。
ちなみに当店、ざらめはないけど綿菓子なら売ってますよ~!!
2位:ヘリウムガス
こちらはぷかぷか浮かぶUFO風船(銀色のキャラクター型などの風船ですね)
風船としてはうちの取り扱いですが(UFO風船に関しては常時の取り扱いはございません。ご相談下さい)中身のヘリウムガス・・・となると専門業者様でお求め頂かなくてはなりませんね。
なので、当店にはございません。
3位:機械類
これはお祭りやイベント用の機械です。
たとえば綿あめを作る機械。空気でくじを浮きあがらせて掴み取らせるような機械や、スーパーボールなどのすくいで、プールに水流を生むような機械・・・・。
こちらはリース業者さんのカテゴリーになるのでしょうか。
ただ、プールに水流を作るポンプ(「水流ポンプ」と言います)はネットでも3000円台からたくさん売られているので比較的探しやすいと思います。
4位:金魚
金魚の浮きのおもちゃはあるんですけどね・・・w
生きてる金魚さんの取り扱いは多分別口で自治体への登録が必要かと思うので、業種違いになってしまうんですよね。
お客様のところへ金魚さんたちが行くまで、飼育しなければならないし、飼育のエキスパートでもないので、やっぱり当店にはございません。
昔は「すくい」と言えば金魚でしたが、今はスーパーボールやら浮きやら色んなもので「すくい」が出来ちゃう時代。
生きてる金魚さんには何とも言えない風情がありますが、おもちゃは手軽ですくった後も遊べたりするのでおすすめですよ!
番外編:アイス類
これはお問い合わせは頂いたことないんですが、ぺろままが千田商店に来て最初に感じたことです。
なぜアイスがない・・・?
駄菓子屋さんといえば店の表に置かれたアイスケース。ここに入ってるチープなアイスが大好きだったので・・・。
「なんでないの?」と店長に聞くと「冷凍庫置く場所なんかないさー」
ごもっともww